直方・鞍手広域市町村圏事務組合消防本部(宮田消防署)・若宮出張所・鞍手出張所・小竹

 
| 宮田管内 | 若宮管内 | 小竹管内 | 鞍手管内 | 合計 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 救急件数 | 3 | 3 | 2 | 2 | 10 | 
| 火災件数 (小火事故を含む)  | 
                0 | ||||
| 救助件数 | 0 | 
              ||||
| 災害出動件数 | 1 | 
              ||||
| 令和4年1月4日現在 ※令和3年・救急件数(計) 2683 ・火災件数(小火事故含む)29 ・救助件数 32 ・災害出動件数 245  | 
              |||||
| 103540 | 
Yesterday: 91 Today: 40
  <聴覚障がい者等緊急通報用FAX>
          聴覚障がい者等緊急通報用FAXは、耳や声が不自由で電話(口頭)での119通報が困難な方を対象としたサービスです
          
          
          <利用対象者>
          @ 宮若市、鞍手郡(小竹町・鞍手町)に在住している方
          A 耳や声が不自由で電話(口頭)での119通報が難しい方
          ※ 上記@及びAに該当する方で、直方・鞍手広域市町村圏事務組合消防長が
           必要と認める方。
          
          
          <利用対象者>
          @利用申し込み
           原則として、消防本部に来ていただき申し込み書に必要事項を記入していただきます。
           直接お話をしながら、申し込み書を作成します。
           なお、お越しの際、本人と確認できるもの(保険証など)を持参して下さい。
           記載内容については、事前に下記の「【参考】の申し込み書.pdf」で確認してください。
            申し込みの際、住宅地図で場所の確認も行います。
           付き添いの方が同行できない、筆談が困難な場合等で、手話通訳が必要な時は、事前に下記に問合せ願います。
           ※問合せ先:直方・鞍手広域市町村圏事務組合消防本部(宮田消防署)
                 警防課通信指令係 0949−32−1130
          
          
          A登録内容の変更及び利用中止
           登録内容を変更する場合及び利用を中止する場合は、前@と同様の手続きが必要となります。
           場合によっては、郵送での対応も可能なため、事前に下記に問合せ願います。
           問合せ先は、前@と同じです。
          
          
          【参考】
            参考として、消防署で記載する申し込み書をご覧下さい。
            ※申し込み書.pdf ←ここをクリック